株式会社エイアンドエヌ 西中島南方店のお客様は若い女性のお客様が多い傾向があるのでそのターゲット層に合わせたマンガを作りたいと考えていました。どんな漫画であれば、読者に分かりやすく伝わるのか電話で何回も自分の理想とするマンガについて相談させていただきました。お陰様でこちらの意図をうまく汲んでいただき満足のいく作品になりました!
j.union 株式会社 弊社のクライアント企業で労働時間に関する就業規則の変更があり、法律用語など難しい内容も含まれているため、社内で正しく理解されないのではないかという懸念がありました。そこで、誰にとってもわかりやすくマンガで就業規則の変更を解説する冊子を企画し、制作をサポートしていただきました。従業員の服装や社内の風景など細部にわたる依頼にもスムーズにご対応いただきました。そのおかげで「リアルで親しみやすい内容にまとまった」とお客様にも大変好評でした。
アイティメディア株式会社 ITエンジニア向け英文解説記事などWebコンテンツの挿絵を依頼しています。文字だけでは伝わりにくい内容も、イラストが加わることで親しみやすく伝わりやすくなるのが魅力です。事前にラフを頂いてだいたいのイメージを把握できるので、本イラスト制作まで安心して進められるのも担当者としてありがたいです。
翔泳社 マンガは読み手にとって「ふと時間ができた時、読む事ができる」媒体です。仕事が立て込んだ時、疲れた時、少し間が空いて休憩している時でも、習慣も手伝ってふと手に取ることができるそして分かりやすく、印象に残りやすい。認知の範囲を大きく広げたい場合には最適だと思います。 漫画制作で難しいのは、思った以上に伝えられる情報が制限される点ですが、これもむしろ最初にポイントを絞り、整理することで伝えたいことを明確にすることができました。また、担当の方が打ち合わせに同席して、マンガで最大限情報を伝えるノウハウを教えて下さったので、クライアントとの話し合いもスムーズに進めることができました。
面白法人カヤック 主婦向けのクルマ、三菱自動車様のeKワゴンを題材にしたWebマンガコンテンツを制作しました。クルマの機能をただ紹介するのではなく、魅力的に伝えてゆくにあたり、親しみのある主婦のキャラづくり、そしてマンガの制作を依頼しました。予め絵のタッチを選択できるよういくつか作家さんの案を出していただき、もっともコンテンツの性質と相性のよい方をチョイスできたこと、一話ごとのマンガの狙いを噛みくだいて解釈いただき、読んでいて楽しいメリハリのあるマンガにしていただいたことで、クライアント様にも満足していただくことができました。
東京工業高等専門学校 小中学生に向けたエンジニアの姿を伝えるマンガ冊子を制作するにあたり、学校の宣伝ページに登場させるイメージキャラクターの制作を依頼しました。東京高専近くの高尾山の天狗伝説と、盛んな課外活動のロボコンのイメージから生まれたのが天狗ロボット「はざまる(名前は最寄り駅の狭間から)」です。愛らしい姿は学生だけでなく教職員にも人気で、「はざまる」を話題に広報効果だけでなく、愛校心も一層深まることを期待しています。
株式会社北斗社 弊社で「マルチデバイス対応電子カタログサービス」の提供を開始するにあたり営業現場で導入前と導入後を動画で紹介したいと考えました。動画用素材なのでマンガ家さんにストーリー仕立てでカットを作画していただく方が良いものがスピーディーに作成できるのでは?と考えて依頼しました。打ち合わせ中にキャラクターを決めて、私のアイデアをどんどん画にしてもらったお蔭で非常にスピーディーにハイクオリティな動画が作できました! 私の登壇するセミナーでも上映していますが、わかりやすい!と大好評です。
デザインユニット 私共の仕事はコンペが7割です。そうなると、どうしても勝ち負けが生じる。そして、勝つためにはクオリティの高さが重要になってきます。そのためマンガを使った提案をしようと決まった時も、しっかりとした実績とノウハウを持っている所がいいと考えていました。トレンド・プロさんは実績とノウハウはもちろん、漫画家さんとの広いネットワークもお持ちで、ベストなパートナーとしてお願いしました。
サンメッセ株式会社 担当の方が、制作開始のときに愛知まで来て打ち合わせをしてくださったので、以降は電話やメールでのだけやり取りで安心して作業を進めることができました。クライアント様自身でも他社のパンフレットを参考にしたり、広告マンガについてかなり勉強されていて、求められるものも高かったのですが、最終的に大変満足していただくことができました。
ヤマトシステム開発株式会社 販促品(パンフレット)の一括管理ができる『販促品オンデマンドサービス』の紹介DMマンガをお願いしました。文章だけでは分かりにくい当社システムサービスをどう訴求するかが課題でしたが、同じサービスを営業担当者・総務部部長・経営層の3つの視点でそれぞれのメリットがわかるマンガにすることで、サービスの訴求を分かりやすくする事ができました。このDMマンガを当社のプリントメール便を活用して3週連続で発送後、お客様を訪問した際、3つのDMを見せられたときはその効果に驚きました。今後も色々な媒体でマンガコンテンツを使用したプロモーションを展開していきたいと思っております。
株式会社ウエスト 太陽光発電のまったく新しい買い方を開発し、その仕組みをわかりやすくユーザーに伝える方法を模索していました。そこで「従来の買い方」と「新しい買い方」の違いをユーザー目線で比較するためにマンガチラシの手法を検討しました。プロの編集によるマンガ仕立てだから、読み手は楽しみながら仕組みを理解できたと思います。お陰で反響も上々で、効果的な販促ツールになりました。
宮古市役所 産業振興部 宮古市の伝承を分かり易く、楽しく理解してもらえる漫画をお願いしました。丁寧に相談にのっていただき、また、ご提案もしていただきました。出来上がった作品は、すばらしい!の一言。生き生きと動く、水産課のキャラクター「サーモンくん・みやこちゃん」にメロメロになってしまいました。たくさんの方に、宮古市を知っていただくキッカケになると思います!
株式会社アプライズ 「PCB処理」という、専門的な内容をいかに分かりやすく伝えるか、といった観点で漫画を活用しました。読者の危機感を煽るストーリー展開でわかりやすく伝えることができ、大変満足しています。コスト面も思ったより高くなく、漫画を扱うのが初めての弊社に対しても丁寧に対応をしてくれ、安心して制作ができました。
小山市役所 商業観光課 初回相談時から面白い提案をいただけて、実績も豊富だったのでお願いすることにしました。制作もしっかりリードして進めていただいたので安心してお任せできました。出来上がった漫画は大作で、徳川家康の人生観や心理描写、小山評定の様子がドラマティックに描かれています。市民にも観光客にも大変評判が良く、色んな方に読んでいただきたい自信作です!
廃車ドットコム合同会社 ![]() 漫画に変換するだけではなく、活用方法の提案や心理学を応用した手法を駆使した構成を作っていただきました。 サイトの訪問者が数秒で内容を理解でき、他社との差別化もできるWEBマンガができました。ご提案いただいた通り、 漫画はWEBだけでなく、チラシや雑誌広告にも幅広く活用しています。 ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ![]() 自社ソリューションを紹介するWebコンテンツにおいて、その導入メリットが読者により伝わるようにストーリー形式のイラストの制作を依頼しました。コンテンツの中で導入した場合としなかった場合を対比しているシーンがあり、その違いがより分かりやすくなりました。また、Webコンテンツだけでなく、制作していただいたキャラクター達が、イベントに配布するパンフレットやセミナー動画などのプロモーションでも活躍しており、大変満足しています。
株式会社ディスコ ![]() 弊社が運営事務局を務めている新卒就職サイトへの登録を訴求する 漫画ランディングページの制作を依頼しました。キャラクターと 漫画を使用することで詳細解説を読むためのフックとなり会員登録 へのスムーズな導線を設けていただきました。 また、1年間の就職活動期間でイベント告知や面接対策など時期に 応じたコンテンツをあらかじめ作成しておくことで長く使える ランディングページとなりました。
株式会社ノーション 弊社の重要クライアントである大手事務機器メーカー向けに、かれこれ15年以上販促漫画の制作をお手伝いいただいています。クライアントさんとの打ち合わせにも参加していただき、漫画の内容や構成などを積極的にご提案いただいているので、毎回助かっています。納期やコストなどの厳しい案件もありますが、いつも快く受けてくださり、弊社のビジネスパートナーとして、非常に頼れる存在です。
j.union 株式会社 弊社が企画・運営しているセミナーの紹介用パンフレットを制作することになり、そのパンフレット内に、セミナーに参加したことがない人が「参加してみたい!」と思えるようなページを設けることになりました。表現方法をいろいろ考えた結果、「マンガで見せたらどうだろう?」という結論になり、制作を依頼させていただいたのですが、「セミナーに参加するまでの流れがわかりやすい」という声が届いており、大変好評です! きめ細かなご対応、ありがとうございました!
アライブ株式会社 クライアントであるアミューズメント施設の新規店舗オープンに際し、キャラクターでトータルプロモーションを行うためにキャラクター制作を依頼しました。完成したキャラクターを前面に押し出して交通広告や折込チラシなどを制作しましたが、認知度が過去にないほど高かったとのコメントをいただきました。素晴らしいキャラクターをどうもありがとうございました!
株式会社パズル 日本独特の文化であり世界中で愛されているマンガを通して海外の方に日本の良さを伝えることを目的としたwebサイト"ANAMANGANIZER"のマンガを作成していただきました。ネーム作家、漫画家さん皆さんは、商業誌の経験もある方々で、とにかくクオリティが高く、広告主、広告会社の方々も出来栄えにご満足いただき、感謝のお言葉を沢山いただいています。担当してくださったディレクターの方も漫画家経験のある方でしたので、こちらの要望を叶えるための漫画表現にもアドバイス頂けました。時間があまりなかったのに、細かい要望まで対応してくださり、進行の上でもとても助かりました。
Web担当者Forum(インプレスビジネスメディア) Web担当者Forumは難しい解説ばかりのビジネス向け情報サイトですが、キャラやストーリー展開で読者の右脳に響かせる漫画コンテンツは、「役に立つ」だけでなく「好き」という共感を呼ぶ効果があります。解説記事は一流の筆者さんが書いてプロが編集しますが、漫画制作も同様で、一流のスタッフに任せないと本当に良いモノはできないですね。実際に長く漫画記事を続けてみて、それを実感しました。
株式会社クリエイティブ・バンク 新生活者向けに、新しいパソコンの利用シーンを訴求する漫画パンフレットの制作を依頼しました。官公庁・大企業とのお仕事実績が豊富だったので、安心してお客様(クライアント様)に紹介できました。漫画自体に関しても、かたくなりすぎず、ふざけすぎない、絶妙なさじ加減で絵柄やストーリーを提案してくれるので、非常に助かりました。
DOC研究会 会長 お客様の中には専門知識がないためにレーザー治療と聞くと身体への痛みや影響を心配される方が多いです。実はメスを使うよりもメリットがあること、レーザー治療によってお客様の治療が今まで以上に簡単になることを、できるだけ分かり易く、待合室で気軽に手に取っていただけるツールということで今回、マンガ制作をお願いしました。歯の治療はご年配の方も多いので文字も大きめに制作していただき内容もできるだけ簡潔にしました。少しでもレーザー治療の理解促進に役立てばと思います!
GMOインターネット 事業本部 弊社のサービスを啓蒙するサイトの目玉コンテンツとして、スタート時から連載マンガをお願いしています。とんがったキャラと4コママンガ+イラストの記事は、アイキャッチ効果も高く、サイト内のコンテンツ人気No.1の座をキープしています。今の連載は私や同僚をモデルにしたキャラが活躍していて、本人に性格などがそっくりと社内でも話題になっています(笑)。これからも長く長く続けていきたいですね。
株式会社ウィルエスピー 弊社のクライアントである、メモリアルアートの大野屋様から発売されている遺骨ペンダント『ソウルジュエリー』の漫画制作を依頼しました。この商品は世間一般には、あまり理解いただけていないのが実情です。しかし、購入された方から「悲しみが癒され気持ちが前向きになれた」というご意見を多々いただいていたので、この内容をマンガにできないか?と考え、トレンド・プロさんに相談しました。出来上がった作品は非常に完成度が高く、クライアントのお取引先からも「プロモーションツールとしてぜひ使いたい」と好評をいただき、私どもも満足しております。
株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングス ![]() オフィス移転記念パーティの催しとして「弊社の考え方」を面白く、分かりやすく伝えられる漫画を作りました。登場人物は私含め、全員が実在の社員です!アニメ版と冊子版を制作し、来場者には大ウケ、ネット上でも話題になりました。
株式会社ベースボール・マガジン社 今回の冊子は高校の部活動生がメインターゲットで、ケガを予防するための「運動時の軸」と「栄養」が主な内容でした。“いかに高校生に興味を持って読んでもらえるか?”を考えた結果、冊子の導入部分に漫画を使用し、その後の文章での説明にうまくつなげました。セクシーな女性トレーナーを登場させたので、男子部員は特に興味をひいたのではないでしょうか(笑)弊社は数多くのスポーツ専門誌を発行していますが、漫画の連載は読者アンケートなどでも大変評判が良いようです。これからも、「漫画を活用した商品プロモーションやブランド訴求」を提案する機会がどんどん増えていくと思います。
千葉県環境生活部県民生活課 千葉県では、新しく中学校・高校に入学する子どもたちとその保護者に、特に注意していただきたいことをお知らせするリーフレットを、今回は、マンガやイラストを掲載したスタイルに一新しました。あまり時間がない中で、私たちの無理なお願いも何とかしようと一緒に考えてくださったことに、本当に感謝しております。おかげさまで、子どもたちにわかりやすい、とても楽しく見やすいリーフレットになりました!
株式会社メイクス ![]()
競合他社さんが漫画を使った販促をやっていたので、当社も漫画を使おう、というのがきっかけでした。
株式会社 TEAM-A イラスト制作から、マンガ制作まで色々お世話になっています。簡単な説明だけで企画意図をくみ取って最適なマンガ家さんをアサインいただいた時はさすがだなと思いました。制作の指揮をする方とマンガ家さんとの連携も良く、スピーディーに期待以上の絵を仕上げてくれます。毎回仕上がりが楽しみです。
損害保険会社 弊社で取り組んでいる代理店さんへの販売支援の一環として、漫画を活用したパンフレットや研修教材の制作をお願いしてきました。漫画は社内でもわかりやすいと評価が高く、今度は販促ツールとして活用を考えました。それを形にしたのがリスク診断マップです。保険会社にとって、お客さまに保険にご加入いただくには、まずリスクについて知っていただくことが大切です。お客さまの身の回りにはどんなリスクがあるのか、日常生活における様々な事故例をイラストを使って表現することで、リスクをイメージしやすくなったと思います。現場からの引き合いが多く増刷を続けており、代理店さん・お客さまに好評いただいていると思います。
企画・制作会社(愛知県) クライアント様から小冊子の依頼を受けた時、「マンガを使ってわかりやすく読ませたい」と告げられました。こちらとしてはマンガ制作が初めてということもあり、何から手をつけてよいかわからない状態でした。とりあえず時間がないということでネットで検索をしました。いくつかの会社を見つけたのですが、作家登録数がとても多かったトレンド・プロさんのHPから イメージにあった数名の作家さんを選ばせていただきました。トレンド・プロさんからのご提案もいただき、作家さんの決定はスムーズにすすみました。その後の制作でも、クライアント様からの細かな修正や変更に対して何度も確認をしてくださったり、 プロ視点でのアドバイスをいただき内容に反映したりと、安心して制作を進めることができました。難しいテーマを取り上げている上、クライアント様自身も他社のパンフレットを参考にされており、求められるものもかなり高かったのですが、最終的に大変満足していただくことができました。 さらに、別のご担当者からもお褒めの言葉をいただいております。今後もマンガ制作が発生した場合は、ぜひお願いしたいと思います。
医療系広告代理店 患者さん向けの漫画冊子の制作を依頼しました。患者さんに精神的な負担をかけたくないので、重苦しい雰囲気にならないような方向性で作りたいと伝えたところ、すぐに求めていたものを提案いただきました。打てば響くような対応が素晴らしかったです。
大手製造業 弊社はBtoBを主とするメーカーとして硬い内容の製品カタログを多数有しておりました。しかし、時代の流れで製品の活用事例をまとめたソフトカタログを作ることになり、今までどおりの製品写真とスペックだけでは立ち行かないことに気づきました。そこでお声掛けさせていただいたのがトレンド・プロさんです。はじめてマンガを採用するにあたり、企業マンガ風ではなくトレンドを意識した絵柄であること、雑でなく清潔感があることなどをお伝えし、漫画家さんを選んでもらいました。トレンド・プロさんに間を取り持っていただいたおかげで専門的な指示やコマ割の変更などかなりスムーズに行えました。社内でも今までにないテイストのカタログに注目が集まっています。今後もイラスト、マンガを用いる際には依頼したいです。
大手出版社 企業ブックレットの制作の依頼を受けたところ、クライアント様の側に、できれば漫画を使いたいというご希望があることが分かりました。雑誌の特集用に漫画家の方を起用した経験は過去にもあるのですが、関係者間で納得していただける「絵柄」の作家さんを、すぐに見つけることができるか。それなりにタイトなスケジュールのなかで、スムーズに進める制作体制をつくることができるか、などが課題になると考えました。トレンド・プロさんのHPには1,000人以上の作家さんが登録されていましたので、そこから絵柄を選び、承認していただくことができました。作業の途中では、ストーリー構成の変更や絵の細部の修正なども必要になったのですが、柔軟にご対応いただき、クライアント様に満足していただける作品として仕上がったと思っています。
広告代理店 8~16ページ程の漫画小冊子を何冊か制作してもらいました。それぞれ冊子の目的に合わせ、最適なタッチや内容をプロの目線でご提案いただけたので助かりました。クライアントにも大変好評で、中にはシリーズ化した冊子もあります。 |